平成27年5月22日(木)開催の「酒類販売管理研修」から受講料の「初回受講」「再受講」の区分が無くなり、「受講料4,000円」として1本化されます。
このため、「再受講」の皆様は、1,000円アップとなりますので、ご注意願います。
なお、組合員の皆様は、組合からの助成があありますので半額の2,000円となりますが、再受講の皆様は、500円のアップになりますので、ご注意ください。
2015年3月23日月曜日
3月26日の酒類販売管理研修は締切りです。
平成27年3月26日(木)開催予定の「酒類販売管理研修」は、定員に達しましたので締め切らせていただきました。次回開催は、平成27年5月22日(木)となります。現在も受付いたしておりますので、ご希望の方は「受講申込書」をFAX(23-2272)するかホームページからお申し込みください。
なお、次回から受講料の、「初回」再受講」の区分が無くなり、再受講の方は、実質受講料が値上げとなりますので、お知らせいたします。
なお、次回から受講料の、「初回」再受講」の区分が無くなり、再受講の方は、実質受講料が値上げとなりますので、お知らせいたします。
2015年3月2日月曜日
第12回ラッピング&ディスプレイ講習会を開催
アップするのが遅くなりましたが、平成27年2月22日(日)開催のラッピング&ディスプレイ講習会の模様をご紹介いたします。
今回で12回目となる講習会は、初めて“たけのこ包み”にチャレンジしました。春をイメージした4色のカラフルな包装紙に、一足早く春が訪れたようでした。
今回で12回目となる講習会は、初めて“たけのこ包み”にチャレンジしました。春をイメージした4色のカラフルな包装紙に、一足早く春が訪れたようでした。
2015年1月30日金曜日
旭川商業高校で「未成年者飲酒事故防止教室」を開催しました。
今年も、旭川商業高校の3年生を対象に、「未成年者飲酒防止教室」を開催しました。同校の体育館で行われたこの教室には、期末テストを終えたばかりの3年生237名集まり、講師であるサッポロビール㈱道北支社長 安達弘幸氏の、「なぜ、未成年者がお酒を飲んではいけないか」の分かりやす説明に、メモを取るなど熱心に傾聴しておりました。
組合からは、生徒の皆さんに「アルパッチ」(アルコール体質試験パッチ)を贈呈し、自分のアルコールの適性を知って貰い、飲酒事故防止に役立てて貰おうというものです。
今回2回目となるこの企画、学校側も今後学校行事として毎年実施たい意向で、他校にも呼びかけをしたいとお話しておりました。そのために、組合として今後も協力していきたいと思います。
組合からは、生徒の皆さんに「アルパッチ」(アルコール体質試験パッチ)を贈呈し、自分のアルコールの適性を知って貰い、飲酒事故防止に役立てて貰おうというものです。
今回2回目となるこの企画、学校側も今後学校行事として毎年実施たい意向で、他校にも呼びかけをしたいとお話しておりました。そのために、組合として今後も協力していきたいと思います。
説明を追加 |
2015年1月28日水曜日
「ラッピング&ディスプレイ講習会」受講者募集中
旭川小売酒販組合で実施ている「ラッピング&ディスプレイ講習会」を2月22日(日)旭川トーヨーホテルで開催します。
この講習会は、講師のギフト・ラッピングコーディネーター小川末代先生はじめ、お手伝いいただいておりますラッピングコーディネーター横井信子先生、加藤陽子先生によるもので、今回が12回目となります。
当初、酒屋の店づくりスキルアップの一環で始めた講習会ですが、現在は、一般の方にも参加いただいて、毎回、大勢で楽しく開催しております。
今回は、「たけのこ包み」をテーマに、春をイメージしたカラフルな包装紙で、清酒と箱のラッピングを実践します。初めての方にも、懇切丁寧にお教えしますので、お気軽にご参加いただきたいと思います。
用具類の準備はいりませんが、筆記具と作品持ち帰り用の袋をご持参ください。
《日程》
日 時 平成27年2月22日(日)午後1時30分から午後3時30分
場 所 旭川トーヨーホテル 2階 珊瑚の間
受講料 1,000円(材料費含む)
申込先 旭川小売酒販組合 ☎23-2232へお電話ください
※講習会終了後、先生を囲んで茶話会を行います。お気軽にご参加ください。
この講習会は、講師のギフト・ラッピングコーディネーター小川末代先生はじめ、お手伝いいただいておりますラッピングコーディネーター横井信子先生、加藤陽子先生によるもので、今回が12回目となります。
当初、酒屋の店づくりスキルアップの一環で始めた講習会ですが、現在は、一般の方にも参加いただいて、毎回、大勢で楽しく開催しております。
今回は、「たけのこ包み」をテーマに、春をイメージしたカラフルな包装紙で、清酒と箱のラッピングを実践します。初めての方にも、懇切丁寧にお教えしますので、お気軽にご参加いただきたいと思います。
用具類の準備はいりませんが、筆記具と作品持ち帰り用の袋をご持参ください。
《日程》
日 時 平成27年2月22日(日)午後1時30分から午後3時30分
場 所 旭川トーヨーホテル 2階 珊瑚の間
受講料 1,000円(材料費含む)
申込先 旭川小売酒販組合 ☎23-2232へお電話ください
※講習会終了後、先生を囲んで茶話会を行います。お気軽にご参加ください。
2015年1月21日水曜日
平成27年度の酒類販売管理研修日程をアップしました。
組合ホームページに、平成27年度の酒類販売管理研修日程をアップいたしましたので、4月以降の日程につきましては、ホームページをご確認ください。
平成27年度の特徴は、2つございます。
① 3年ごとの再受講が多くなる年度になりますので、9月以降は月2回開催を計画しており、年間12回の開催となります。(初回受講は、従来通りの6回です。)
② 受講費について、これまで初回受講と再受講との区別をしておりましたが、受講時間のみの違いですから、区分が無くなり受講料4,000円(組合員2,000円)のみとなりました。
平成27年度の特徴は、2つございます。
① 3年ごとの再受講が多くなる年度になりますので、9月以降は月2回開催を計画しており、年間12回の開催となります。(初回受講は、従来通りの6回です。)
② 受講費について、これまで初回受講と再受講との区別をしておりましたが、受講時間のみの違いですから、区分が無くなり受講料4,000円(組合員2,000円)のみとなりました。
2014年9月10日水曜日
完売御礼!
10月23日(木)開催予定の「あさひかわ地酒フェア2014」のチケットは、
本日、350枚が完売となりました、ご購入誠にありがとうございました。
現在、清酒セミナーと「暮らしの中のアルコール関連問題」講演会のお申込みは
受付中ですので、よろしくお願いいたします。
本日、350枚が完売となりました、ご購入誠にありがとうございました。
現在、清酒セミナーと「暮らしの中のアルコール関連問題」講演会のお申込みは
受付中ですので、よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)